時は弱肉強食の格差社会。その中で這い上がっていくには時間という究極の資源が必要です。
時間はお金にも勝る貴重な資源で、何をするにも時間が必要になります。
より良い生活をする為には、それを手に入れる為の努力や勉強・実践が必要です。今あなたの生活が精一杯なものであれば、勉強やチャレンジをする為の「時間」が足りないはずです。
時間を持っているか・持っていないか、時間の生み方を知っているか・知っていないかの差が、理想的な生活を手に入れる事ができるのかどうかに繋がるかもしれません。
人よりも「得した時間」を手に入れて、有益に時間を消費していきましょう。
「時間を生み出すこと」に繋がる生活の工夫やテクノロジーを紹介します。
この記事の内容
タッチペイで支払いを時短する
コンビニやスーパー、飲食店での支払いでジャラジャラ小銭を取り出す時代は終わりました。
1日に数回はこなすであろうレジの支払い。スマホをピッとかざして1秒で決済を終わらせましょう。
ポイントをもらい損ねることもありません。
-
-
【すぐに始める】スマホタッチ決済で支払いを時短する【キャッシュレス】
今流行のキャッシュレス決済、始めていますか? クレジットカード支払いやPayPayをはじめとするQRコード支払い、nanacoなどの各種電子マネー支払いなどの方法がありますが、 僕は特にスマホのタッチ ...
続きを見る
youtubeの倍速再生
情報のインプイット方法で今最も使われているのは「動画」ではないでしょうか。
僕もランニング中やジムで運動しながら、まこなり社長やホリエモンの動画を見て(聴いて)います。
効率よく多くの情報をインプットしたいのであれば、倍速再生で視聴してみて下さい。
2倍速は早すぎるので、1.25倍〜1.5倍速再生がオススメです。1.5倍速であれば30分の動画を20分で視聴可能です。
仕事用靴下はすべてユニクロの黒の靴下で統一
時間のない朝に、靴下を選ぶ為に無駄な思考と時間を使うのはやめましょう。
たたまずバラバラに入っている靴下を2足とるだけで、靴下選びは完了できます。
ユニクロやGUで、黒のソックスを5日分まとめ買いしましょう
ハンズフリーで髪を乾かす
髪を乾かす時間、ドライヤー を持つ事に支配されていませんか?
ドライヤークリップや突っ張り棒でハンズフリーなヘアドライが実現できます。
髪を乾かしながら歯を磨いたり、服を着たり、スマホでメールをチェックしたり...
マルチタスクに時間を消費ができます。デメリットもあるので興味があれば記事をチェック。
-
-
【年間30時間】髪のハンズフリードライで時間を有効活用する【200円〜】
こんにちは!ビースマ!タイゾーです。 毎日「やらなければならない事」がある中で僕が嫌いな作業が「髪を乾かす」ことです。この嫌いな5分、せっかくならを楽しく効率的に過ごしたい。 今回はお風呂上がりの髪の ...
続きを見る
服はたたまず、ハンガーにかける
人はなぜ、服をたたむのでしょうか。必ず着る時に広げるのに。
服に折り目やシワも入るデメリット付きで非常に効率が悪い行為だと思います。
季節違いでタンスにしまう服意外は、たたまずハンガーにかける事を提案します。
たたむ時間も、シワを気にするストレスも無くなります。
掃除の時短術を活用する
お風呂掃除やトイレ掃除、できる事ならやりたくないけど、やらなければその報いを受けることになります。
掃除の頻度を少なくする、掃除にかかる時間を短くする工夫をする事で、精神的余裕と時間を手に入れる事ができます。
-
-
【費用200円】もうお風呂の排水口はさわらない。くるくる排水口カバーでお風呂掃除改善【時短】
掃除は嫌いではないですが、できればやりたくないのはお風呂の排水口ネットの交換。 排水溝ネットを交換する為にはどうしても排水口に触れる必要がありました。ウェッティでヌメっとしているイメージでテンションが ...
続きを見る
-
-
【お風呂のカビ対策】バイオくんのおかげで黒カビ掃除が不要になった【3ヶ月使用レビュー】
6月、カビの季節がやって来ました。 ウチは湿気が多いのか、ちょこちょこ風呂場で黒カビが発生してしまい、都度撃退の必要がありました。大した労力ではありませんが、やや面倒。 そこでたまたまネットで「カビ防 ...
続きを見る
スーパーの買い物はデリバリーサービスを利用する
電化製品や雑貨の購入にはamazonや楽天などのECサービスを利用する人は多くなっていますが、食材や日用品の買い物はまだスーパーに買いに行っている人が多いです。
スーパーへの買い物へ行って、帰ってくる時間って一時間くらい使っていたりして結構時間と労力がかかります。
是非、スーパーの宅配サービスを利用して下さい。棚を探し回る必要もなく、キーワードでお目当ての商品をカートへ入れられます。
余計な物も買わずに済むし、重い荷物も持つ必要はありません。費用は意外と高くなく、大体300円/回 です。
1時間を300円で買えると思ったら、安いもんですよね。
- イオンネットスーパー 基本料金なし・ ¥324/回(指定金額以上で無料)・時間指定可
- イトーヨーカドー 基本料金なし・ ¥324/回(指定金額以上で無料)・時間指定可
- Rakuten SEIYU ネットスーパー基本料金なし¥432/回(一定金額以上で無料)・時間指定可
スマートホーム家電をを導入する
電気をつける・テレビをつける・エアコンをつける・鍵を閉める。意識していなくても、日常の中の大量の「小さなタスク」を僕たちはこなしています。わずかですが、そこには労力と判断力、そして時間を使用しています。
恵まれたことに今ではそれを代わりにやってくれる機械が登場しています。「OOし忘れ」のようなミスもなく確実にタスクをこなすものが。
その恵みを享受して、自分がやるべきタスクに時間を投資しましょう。
-
-
【20年5月更新】生活を豊かにするスマートホームデバイスの紹介【使用頻度順】
スマートホームを始めようと思っている人、デバイスの追加や応用のしかたを探している人に向けて、 ビースマ筆者のタイゾー宅で現在使っているデバイスとその導入例、気になっている物を紹介します。ご参考になれば ...
続きを見る
集中力を高める
定量的な時間を生み出す訳ではありませんが、効率的に時間を消費する為には、集中力を落とさない事が大切です。
満腹にならない
朝・昼に過度な量の食事をとると、瞬間的に血糖値があがり、その後猛烈な眠気に襲われます。こうなると生産性が激落ちです。
朝・昼の食事は腹6分目〜7分目に留めるよう意識しましょう。
どうしても小腹がすいた時は、「素焼きのナッツ」を食べる事がオススメです。低GIで眠くなりにくく、仕事の生産性を落としにくいです。ただ、そこそこカロリーはがあるので食べ過ぎは禁物です。 小分けパックの物を買って、机に忍ばせておきましょう。
睡眠効率をあげる(iPhoneでナイトシフト設定)
昼間の生産性向上には、「ぐっすり眠ること」も大切です。
寝る前にスマホやPCを見つめる行為は眠気を妨げ睡眠の質を低下させます。生産性をあげる為の理想は「夜22時以降スマホは見ない」事ですが、実際難しいですよね。
スマホを触りながらでも、目への刺激を低減することはできます。iPhone を使用中であれば、以下の設定をしてください。
- ナイトシフトモードのタイマー設定
- ホーム>設定>画面と明るさ>Night Shift>時間指定>開始:22:00 終了:7:00
- おやすみモードのタイマー設定
- ホーム>設定>おやすみモード>時間指定>開始:22:45 終了:6:00
Night Shiftモードは、ディスプレイから発されるブルーライトを低減させ、目への刺激を和らげます。
おやすみモードはあなたに知らせる通知を制限し、iPhoneを触るきっかけを減らします。
連続した着信など、緊急性のありそうな通知は知らせてくれるので安心です。
家事は家電にやらせる
「時間の創出」で一番効果があるのは、ベタで「耳にタコ」で恐縮なのですが、「家事を家電にやらせる」ことです。
現代の三種の神器を紹介します。
レジェンド ドラム式洗濯機
人類が生み出した最高傑作、定番中の定番「ドラム式洗濯機」です。
洗濯物を干す・取り込む時間と手間を無くすことができ、雨など洗濯の阻害要因も無視できる。
持っていないのであれば今すぐ購入を検討してください。
-
-
【人生が変わった】ドラム式洗濯機は絶対買った方が良い【時間を生み出す】
今回は、僕の人生で1番買ってよかったモノ第1位のドラム式洗濯乾燥機の、導入メリット・デメリットについて紹介します。どこのブログの「買ってよかった」でも堂々の1位を獲得している、人類が生み出した最高傑作 ...
続きを見る
食器洗い乾燥機
美味しい食事を食べた後、良い気分になっているあなたに襲いかかるストレスが「洗い物」です。
ひと昔前は高級家電のイメージがありましたが、意外と安く手に入れる事ができます。工事不要の物もあり、賃貸住宅でも手軽に後付け設置できます。
ビースマ!的オススメは、ベルソスの食洗機です。3万円代で購入できます。
ロボット掃除機
外出中に家を掃除を完了。文句も言わず僕よりも丁寧に掃除をこなしてくれる優秀なマシンです。
家の大きさや段差の有無などにより、ご家庭によっては導入課題が出てしまうのが惜しい点です。
衝突物検知センサや空間認識機能などのスペックにより価格はピンキリですが、安い物だと10000円以下の物も出てきています。
Anker社の「eufy」は高くもなく、安くもなく「ちょうどいい」機能が揃っています。
健康でいること
健康でいる事、それは時間もお金も無駄にしない事に繋がります。
病気にかかれば、病院に行かなければならない、安静にしていなければならない、お金を稼ぐ事ができない。
大きなタイムロスをするだけでなく、お金も出ていく事になり生産性どころではありません。
「時間」はお金にも勝る貴重な資産ですが、「健康」はそれにも勝る大切な資産でしょう。
病気にかからないよう、免疫を高める為に適度な運動・バランスの取れた栄養の接種、そして精神の安定を心がけましょう。
まとめ(得た時間でやるべき事)
工夫を加えた生活、テクノロジーの力を借りる事によって得られた時間。
その時間は是非、「自分に投資する」事に使って欲しいです。学びや体験を得る機会にしてください。
スキルアップの為の学習、忘れられない体験をする為の旅行、お金を稼ぐ事に繋がる活動でもいいと思います。
せっかく得た時間を、だらだらと浪費してしまうことやスキルアップにならない時間を切り売りする労働に充てることはもったいないなと思います。
記事を書いている僕も、理想的な時間の使い方ができている訳ではありません。
少しずつ意識をかえてより効率的で有益な時間の過ごし方をしていきたいものです。
人よりも「得した時間」を手に入れて、レベルアップしたライフスタイルの実現に繋げていきたいです。